HOKO電機
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2丁目12-24 船橋湊町日本橋ビル6F
船橋駅から徒歩10分
15年未満でもリニューアルが必要になるケースもあります!
集合住宅向けインターホンの製品は、15年程度で交換が必要になると言われていますが、お住まいの気候等によって、耐用年数はどうしても変わってきます。
また、保守点検をおろそかにしている、潮風にあたる地域や温泉街などの建物に設置している、といったケースでは特段、故障頻度が高くなることもございます。
ですので、かならずしも「15年間は大丈夫」とは言い切れません。安全で快適なマンション環境を保つため、
「調子が悪くなってきたな!」と感じたタイミングでご連絡、ご相談ください。
~HOKO電機が安い理由~
・中間マージンをカット
・会社の運営費を大幅にカット
~HOKO電機が選ばれる理由~
・現場調査から、施工、アフターフォローまで弊社で全責任を持って請け負います。
・LED工事、ルームエアコン工事も施工できますので、まとめてご依頼いただけます。
・専門の知識・技術をもった職人が施工しております。
リフォームされた部屋に入ると、メーカーが推奨していない配線を使っているケースが散見されます。
結果、数か月でエントランスから呼べなくなったり、機械の故障に繋がる可能性がありますので、インターホン工事をする際は、HOKO電機にお任せください。
※リニューアルした際の工事写真です。
リニューアル時にしか取り外す事がないので、埃がかなり溜まっていましたので、綺麗に掃除させてもらいました。
使わない配線は、絶縁処理する事により、不具合を無くすことが出来ます。
丁寧な施工は当たり前、仮に当社が緊急対応で駆け付けが出来ない場合、他業者様にも、把握しやすい配線の整理を心がけております。
鍵、暗証番号での解錠確認、各お部屋の施工が完了した際は、配線に問題ないか「自己診断テスト」を行い、引き渡しさせてもらいました。
使わない線を絶縁処理
映像ユニットを接続
各系統の幹線を整線しました
・工事完了できなかったお部屋は、オーナー様にお引き渡し後、半年間は無料出張工事させていただきます。
はやり病の影響もあり、お部屋の工事が出来ないこともあります。その際は、日程調整をさせていただき、お部屋の工事をさせてもらいます。
工期期間中に完工できる様に、居住者様とコンタクトを取らせてもらいますので、ご協力くださると大変助かります。
お部屋の工事が完了しないと、エントランスからお呼び出しが出来ないので、大変不便を感じますし、防犯性も下がってしまいます。
リニューアルや修理にどれくらい費用が掛かるのか、出張見積もりは無料とさせてもらいます。お気軽にお問合せいただければと思います。現場に出ている場合は、電話に出ることが難しいので、フォームからお問い合わせください。
お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
・現場の状況を確認しますので、管理室、空室があればお部屋のカギを開けられるようにしておいてください。中に入り確認させてもらいます。
・機器の状況、寸法の確認をしますので現場で写真撮影させてもらいます。ご協力宜しくお願い致します。
・工事代金、機器代金等の見積書を作成します。
・ご納得頂いたうえで、ご契約させて頂きます。
・世帯数にもよりますが、共用部工事で2日間もらいます。この時点からエントランスからお部屋の呼び出しが出来なくなります。工事案内等の掲示物で周知させてもらいます。
・お部屋の工事、1部屋当たり45分~60分の作業時間をいただきます。工事が完了しましたら、居住者様に使い方のご説明をします。
・居住者様に作業内容をご理解いただき、工事開始をします。オーナー様がご必要であれば、施工の写真、系統図、書類等を一式ファイリングしたものをお渡しします。別途料金がかかります。
※作業内容
1.集合玄関機の交換
2.制御器、管理室親機の交換
3.幹線の構築
4.お部屋の工事(室内側、玄関側)
作業期間 約2週間
※配線が足りない場合は、通線作業を行い配線を足す必要がありますが、今回は問題なく工事が出来ました。
キースイッチがこちらです
2
※作業内容
1.集合玄関機のモニターを取り外し、自動ドアを解錠させる配線「LL」の確認を行いましたが問題ありませんでした。
2.上記の写真にあるキースイッチの確認をしたところ解錠接点が出ない不良が確認できたので、交換させてもらいました。経年劣化や鍵の差し込みが甘いまま回したりすると、使えなくなります。居住者様に周知できるように、鍵の差し込み部分に「鍵をしっかり奥まで差し込んで優しく回してください!」という張り紙をさせてもらいました。
作業時間 約2時間
※苦労したポイント
制御器から100Vの電源をもらい24Vに変換してノンタッチに電源を送る必要がありました。配線を1P追加しなければならず、一人では作業出来なかったため、応援を呼び通線作業をしました。今後のリニューアルの為、FCPEV0.9-3Pを通線しましたので、配線が足りないという事は避けられるようになりました。
作業時間 約4時間
参考資料はこちらをご覧ください https://5869.jp/docs/non_tachlite.pdf
いかがでしょうか。
このように、当社のリニューアル工事、一部交換工事を行うことによって、マンションの資産価値向上や防犯性能上がり、快適で安心な環境が手に入ります。
当社の工事に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※不定休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
※営業電話はご遠慮ください。