HOKO電機
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2丁目12-24 船橋湊町日本橋ビル6F
船橋駅から徒歩10分
当社が今までに手がけた事例をご紹介いたします。
・宅配業者さんやその他のご訪問者様が来た時に、エントランスから呼び出しがあっても、古くて顔が見えないという状況が何年も続いておりました。お問い合わせを頂き、一部屋入室させてもらい状況を確認しました。
20年以上経過している機械で、保証期間がすでに終わっているものでしたが、弊社で保管している中古の機械で一時的に復旧しました。
その半年後、他の部屋でも同じ現象がおきまして、リニューアル工事となりました。
リニューアル工事を開始する前に確認したいこと
1.暗証番号での解錠確認
2.パニックオープンでの解錠確認
3.火災受信機、警備の連動確認
見落としがちですが、施工に入る前に確実に確認する項目になります。
自動ドアの外側の天井部分には、「パニックオープン」という非常押しボタンがついております。
火災などの非常事態がある場合に使うボタンとなっておりまして、ボタンを押すことによって、自動ドアを強制的に開けることが出来、大音量のブザーが鳴るように出来ています。また、自動火災報知機や感震器と連動させて、非常出口を強制的に解錠させることが出来ます。
取り外し前にも火災試験を行います
感知器との連動確認
整線を行い各端子に接続
火災の信号確認
エントランスの映像確認
取り外し前にも火災試験を行います
遠隔試験機でテスト
整線を行い各端子に接続
玄関パネルはそのままです
防災監視盤で火災確認
管理室親機で信号確認
※ここでは弊社サービスを利用し、実際にかかる費用を目安でご案内します。(アイホンdearis)
機器代金(集合玄関、制御器、管理室親機、室内親機、玄関子機 一式) | 約400万円 |
---|
共用部工事(幹線構築、集合玄関機、制御器、管理室親機交換) | 約20万円 |
---|
専有部工事(室内親機、玄関子機取り外し、取り付け、) | 約60万円 |
---|
消防書類作成、届け出、完成書類一式等 | 約20万円 |
---|
合計 | 約500万円 |
---|
※あくまで目安となります。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※不定休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
※営業電話はご遠慮ください。